top of page
随時更新

お知らせ

2023年6月19日

 秋田県小児保健会よりWEB講演会(無料)の周知依頼がありました。参加を希望される方は、フォームより事前登録を行ってください。

秋田県小児保健会令和5年度WEB講演会.png

2023年6月19日

 全国養護教諭連絡協議会を通じて、日本小児泌尿器科学会より「小児の頻尿・尿失禁の知識・ケア」に関するweb セミナー(無料)の情報提供がありましたので、お知らせいたします。参加を希望される方は、ホームページまたはメールアドレスより直接お申込みください。

教育プログラム ご案内(小児泌尿器科学会).png

2023年5月19日

 全国養護教諭連絡協議会より全養連だより第4 号(R5.5.18)が発行されましたので、 御覧ください。

全養連だより4号.png

2023年4月17日

 全国養護教諭連絡協議会を通じて、ロッテ社「めざせ!かむことマスター」の小学生向け無料プログラムの情報提供がありましたので、お知らせします。URLより動画視聴できますので、御確認ください。


<「めざせ!かむことマスター」新年度募集URL>
https://www.career-program.ne.jp/lotte/kamukoto.html


<教材活用事例~養護教諭・栄養教諭の先生方~>
https://teacher-site.net/lotte/kamukoto/case.html

2023年4月12日

 全秋田県教育庁保健体育課を通じて、一般社団法人日本アレルギー学会より「アレルギーポータル一般の皆様向けアレルギー疾患啓発動画集の公開について」周知の依頼がありましたのでお知らせします

アレルギーポータル一般の皆様向けアレルギー疾患啓発動画集の公開について.png

2023年2月3日

 全国養護教諭連絡協議会より全養連だより第3号(R5.2.1)が発行されましたので、 御覧ください。

全養連だより3号.jpg

2022年11月28日

 秋田県教育庁保健体育課を通じて、一般財団法人日本アレルギー学会より「2022年度アレルギー相談員養成研修会に係るオンデマンド配信について」周知の依頼がありましたので、お知らせします。

2022年度アレルギー相談員養成研修会に係るオンデマンド配信について.png

2022年11月16日

 秋田県教育庁保健体育課を通じて、日本精神神経科診療所協会からWebシンポジウムの周知依頼がありましたので、お知らせします。希望される方は、協会ホームページの申込みフォームよりお申し込みください。

Webシンポジウムのお知らせ.png

2022年11月2日

 全国養護教諭連絡協議会より第2号(R4.10.31)が発行されましたので、御覧ください。

全養連だより2号.png

2022年11月7日

 全国養護教諭連絡協議会を通して、女性の健康教育推進プロジェクト「かがやきスクール」から、別添のとおり、オンラインセミナー(参加費無料)の情報提供がありましたのでお知らせします。参加を希望される方は、申し込みフォームまたはFAXにてお申し込みください。

かがやきスクール2022_教員対象オンラインセミナー_案内チラシ_送付用.png

2022年10月20日

 秋田県学校保健連合会事務局を通して、公益財団法人 日本学校保健会より、「思春期の皮膚トラブル研修会~皮膚科医が教える思春期の肌の健康~」について周知の依頼がありましたので、お知らせします。

2022年11月12日 皮膚トラブル研修会開催要項.png

2022年10月11日

 秋田県学校保健連合会事務局より、「2022年度リウマチ相談員養成研修会(ハイブリット開催)」について周知の依頼がありましたので、お知らせします。

2022年度リウマチ相談員養成研修会.png

2022年10月6日

 秋田大学大学院教育学研究科 教授 藤井 慶博先生を通じて、病児学習支援ボランティア人材バンク主催「令和4年度 病気の子どもの教育支援フォーラム」の周知依頼がありましたので、お知らせします。オンライン(zoom)での参加も可能です。希望される方は、専用フォーム、電子メール、FAXのいずれかにて、令和4年11月19日(土)までにお申し込みください。

実施要項.png

2022年10月4日

 秋田県教育庁保健体育課を通じて、秋田大学医学部保健学科看護学講座 教授 米山奈奈子先生より「ケアラーのための元気が出る講座」の周知依頼がありましたので、お知らせします。希望される方は、秋田大学公開講座申込みフォームに必要事項を入力してお申し込みください。

R4公開講座チラシ(最終版).png

2022年8月19日

 全国養護教諭連絡協議会を通して、特定非営利活動法人日本トイレ研究所より「児童の排便記録」ご協力のお願いについて周知依頼がありましたので、お知らせします。ご協力いただける小学校は、別紙申込書にて9月16日(金)までにメールまたはFAXでお申し込みください。

①児童の排便記録ご協力のお願い.png

2022年8月19日

 秋田県教育庁保健体育課を通じて、一般財団法人日本アレルギー学会より「2022年度アレルギー相談員養成研修会の実施について」周知の依頼がありましたので、お知らせします。受講を希望される方は、日本アレルギー学会ホームページよりお申し込みください。

②2022年度アレルギー相談員養成研修会の実施について.png

2022年7月12日

 全国養護教諭連絡協議会を通して、「第50回記念全国性教育研究大会」について周知依頼がありましたので、お知らせします。参加を希望される方は、URLまたはQRコードよりお申し込みください。

第50回記念全国性教育研究大会.png

2022年6月20日

 秋田県教育庁保健体育課を通じて、秋田県あきた未来創造部次世代・女性活躍支援課より「LGBTQ理解促進セミナー」の周知依頼がありましたので、お知らせします。希望される方は、チラシのURL又はQRコードから申込みフォームへアクセス、お申し込みください。

【R4.6.28開催】LGBTQ理解促進セミナーチラシ.png

2022年6月10日

 秋田県教育庁保健体育課を通じて、NPO法人 全国薬物依存症者家族会連合会から「依存症予防秋田教室」の周知依頼がありましたので、お知らせします。希望される方は、チラシの参加申込用紙でお申し込みください。

チラシ.png

2022年6月8日

 秋田県小児保健会を通して、WEB講演会について周知依頼がありましたので、お知らせします。参加を希望される方は、QRコードよりお申し込みください。

R4.7.9秋田県小児保健会WEB講演会 チラシ.png

2022年5月23日

 全国養護教諭連絡協議会より全養連だより第4号(R4.5.20)が発行されましたので、御覧ください。

全養連だより第4号.png

2022年5月20日

 秋田県教育庁生涯学習課より「令和4年度“あい”で見守る!あんしんネット構築事業 教職員を対象としたオンライン研修」について周知依頼がありましたので、お知らせします。参加を希望される方は、別紙「参加申込書」にてお申し込みください。

教職員向けオンライン研修【チラシ】.png
教職員向けオンライン研修【開催要項】.png
教職員向けオンライン研修【参加申込書】(○○学校).png

2022年5月20日

 秋田県教育庁保健体育課を通じて、日本学校保健会から『学校と家庭で育む子どもの生活習慣』小学生の保護者向けパンフレット並びに児童用チャレンジシートの案内がありました。本パンフレットは、希望する学校に無償で配付されます。日本学校保健会ポータルサイト「学校保健」からお申し込みください。

パンフレット表紙.png

2022年4月13日

 全国養護教諭連絡協議会を通じて、文部科学省初等中等教育局健康教育・食育課 松﨑調査官より、「学校保健安全法に基づく児童生徒等の健康診断の実施等に係る対応について」、「保険医療機関が交付するアレルギー疾患に係る 学校生活管理指導表の保険適用について」、情報提供がありましたので、お知らせします。

①学校保健安全法に基づく児童生徒等の健康診断の実施等に係る対応について.png
②保険医療機関が交付するアレルギー疾患に係る学校生活管理指導表の保険適用について.png

2022年2月24日

 全国養護教諭連絡協議会を通じて、文部科学省初等中等教育局健康教育・食育課 松﨑調査官より「新型コロナウイルス感染症に係る予防接種の幼児児童生徒に対する実施についての学校等における考え方及び留意点等」について、情報提供がありましたので、お知らせします。

2022-02-24_新型コロナウイルス感染症に係る予防接種の幼児児童生徒に対する実施についての学校等における考え方及び留意点等について.png

2022年2月9日

 全国養護教諭連絡協議会より全養連だより第3号(R4.2.9)が発行されましたので、 御覧ください。

2022-02-09_全養連だより第3号.png

2022年2月9日

 全国養護教諭連絡協議会を通じて、文部科学省初等中等教育局健康教育・食育課 松﨑調査官より「学校で児童生徒等や教職員の新型コロナウイルスの感染が確認された場合の対応ガイドラインのオミクロン株に対応した留意事項(1)」について、情報提供がありましたので、お知らせします。

2022-02-09_【事務連絡】学校で児童生徒等や教職員の新型コロナウイルスの感染が確認された場合の対応ガイドラインのオミクロン株に対応した留意事項について(1).png

2022年1月25日

 秋田県医師会事務局を通して、「令和3年度 性教育に関する研修会」について周知依頼がありましたので、お知らせします。参加を希望される方は、URLまたはQRコードよりお申し込みください。

2022-01-25_令和3年度 性教育に関する研修会.png

2022年1月11日

 全国養護教諭連絡協議会を通じて、文部科学省初等中等教育局健康教育・食育課 松﨑調査官より「新型コロナウイルスの懸念される変異株,オミクロン株に対応した学校における感染症対策に係る留意事項について」の周知依頼がありましたので、お知らせします。

2022-01-11_「新型コロナウイルスの懸念される変異株,オミクロン株に対応した学校における感染症対策に係る留意事項について」.png

2021年12月7日

 日本赤十字秋田看護大学 特任教授 小笹典子先生より「Yogo Job Cafe 令和3年度第2回【紫陽花の部屋】開催」についてお知らせがありましたので、御紹介します。参加を希望される方は、申し込みメールアドレスに連絡をしてください。

2021-12-07_Yogo Job Cafe 令和3年度第2回【紫陽花の部屋】開催について.png

2021年11月24日

 全国養護教諭連絡協議会を通じて、文部科学省初等中等教育局健康教育・食育課 松﨑調査官より「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル」の改訂について、周知依頼がありましたので、お知らせします。資料の積極的な御活用をお願いします。

  • 学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル~「学校の新しい生活様式」~(2021.11.22 Ver.7)【改訂箇所赤字】

  • 「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル~「学校の新しい生活様式」~」の改訂について(令和3年11月22日)

2021-11-24_学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル~「学校の新しい生活様式」~(2021.11.22 Ver.7)【改訂箇所赤字】.png
2021-11-24_「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル」の改訂について.png

2021年11月12日

 秋田大学大学院教育学研究科 教授 藤井 慶博先生を通じて、病児学習支援ボランティア人材バンクより「LGBTについて理解するための研修会」の周知依頼がありましたので、お知らせします。希望される方は、専用フォームまたはメールにて、令和4年1月4日(火)17:00までにお申し込みください。

2021-11-11_LGBTについて理解するための研修会.png

2021年11月4日

 全国養護教諭連絡協議会より全養連だより第2号(R3.10.30)が発行されましたので、 御覧ください。

2021-11-04_全養連だより第2号.png

2021年10月22日

  秋田県学校保健連合会事務局を通して、公益財団法人日本学校保健会より、「思春期の皮膚トラブル研修会~皮膚科医が教える思春期の肌の健康~」「学校における飲酒防止教育支援研修会(オンデマンド開催)」について周知の依頼がありましたので、お知らせします。

2021-10-22_03_思春期の皮膚トラブル研修会.png
2021-10-22_02_学校における飲酒防止教育支援研修会(オンデマンド開催).png

2021年10月18日

 秋田県学校保健連合会事務局より、「2021年度リウマチ相談員養成研修会(ハイブリット開催)」について周知の依頼がありましたので、お知らせします。

2021-10-15_01_2021年度リウマチ相談員養成研修会の実施について.png
2021-10-15_02_案内チラシ.png

2021年10月8日

 秋田大学大学院教育学研究科 教授 藤井 慶博先生を通じて、病児学習支援ボランティア人材バンクより「病児の教育支援研修会」の周知依頼がありましたので、お知らせします。オンライン(zoom)での参加も可能です。希望される方は、メール、FAX、QRコードのいずれかにて、令和3年12月3日(金)までにお申し込みください。

2021-10-08_病児の教育支援研修会.png

2021年9月27日

 全国養護教諭連絡協議会より、日本スポーツ振興センターのスポーツ庁委託事業セミナー開催についての情報提供がありましたので、お知らせいたします。参加費は無料です。添付資料の申込書か、日本スポーツ振興センター「学校安全WEB」の特設ページからお申込みください。

2021-09-27_R3スポーツ庁委託事業セミナーチラシ.png

2021年9月24日

 日本赤十字秋田看護大学 特任教授 小笹典子先生より「Yogo Job Cafe 令和3年度【紫陽花の部屋】第1回講話会」の報告についてお知らせがありましたので、御紹介します。また、講話会を聴講した日本赤十字看護大学で教職を目指している学生さんの感想もいただきましたので、併せて御紹介いたします。

2021-09-24_01_Yogo Job Cafe 令和3年度【紫陽花の部屋】第1回講話会のご報告.gif
2021-09-24_02_日本赤十字看護大学 教職を目指している学生からの感想①.gif
2021-09-24_03_日本赤十字看護大学 教職を目指している学生からの感想②.gif

2021年9月22日

 全国養護教諭連絡協議会を通じて、文部科学省初等中等教育局健康教育・食育課 松﨑調査官より「地方公共団体における受験生に配慮したワクチン接種の取組事例」について、情報提供がありましたので、お知らせします。

2021-09-21_地方公共団体における受験生に配慮したワクチン接種の取組事例について(情報提供).png

2021年9月7日

 全国養護教諭連絡協議会を通じて、文部科学省初等中等教育局健康教育・食育課 松﨑調査官より「抗原簡易キットの手引き」の修正版について情報提供がありました。詳しくは文部科学省のHP(下記URLよりお入りいただけます)を御参照ください。

https://www.mext.go.jp/a_menu/coronavirus/mext_00140.html
 

2021年9月2日

 秋田県教育庁保健体育課を通じて、公益財団法人日本学校保健会より、「今、求められる学校の感染症対策に関するYouTubeセミナー」研修会の周知依頼がありましたので、お知らせいたします。9月3日17時の公開日時以降どなたでも御覧いただけます。動画視聴を希望される方は、チラシにある「視聴用URL」からお入りください。また、閲覧期間を現時点では設けておりませんが、事前予告なしで公開終了となります旨、御承知おきください。

2021-09-02_研修会告知チラシ.png

2021年8月30日

 全国養護教諭連絡協議会を通じて、文部科学省初等中等教育局健康教育・食育課 松﨑調査官より「学校で児童生徒等や教職員の新型コロナウイルスの感染が確認された場合の対応ガイドライン」について、周知依頼がありましたので、お知らせします。

2021-08-30_学校で児童生徒等や教職員の新型コロナウイルスの感染が確認された場合の対応について.png

2021年8月30日

 秋田県教育庁保健体育課を通じて、NPO 法人アレルギーを考える母の会より、オンライン研修会の周知依頼がありましたので、お知らせいたします。参加を希望される方は、チラシにある「申込URL」または 「QR コード」から申し込みください。

2021-08-30_案内チラシ(アレルギー対応の充実のために).png

2021年8月20日

 日本赤十字秋田看護大学 特任教授 小笹典子先生より「Yogo Job Cafe 令和3年度【紫陽花の部屋】第1回講話会」についてお知らせがありましたので、御紹介します。参加を希望される方は、8月31日(火)までに別紙申込書にてお申し込みください。

2021-08-20_01_Yogo Job Cafe・令和3年度お知らせ.png
2021-08-20_02_Yogo Job Cafe・令和3年度第1回講話会.png
2021-08-20_03_講話会申込書.png

2021年8月19日

 秋田県教育庁保健体育課を通じて、一般財団法人日本アレルギー学会より「2021年度アレルギー相談員養成研修会の実施について」周知の依頼がありましたので、お知らせします。受講を希望される方は、日本アレルギー学会ホームページよりお申し込みください。

2021-08-19_2021年度アレルギー相談員養成研修会の実施について.png

2021年8月5日

 全国養護教諭連絡協議会より全養連だより第1号(R3.7.30)が発行されましたので、 御覧ください。

2021-08-03_全養連だより第1号.png

2021年7月21日

 秋田県教育庁生涯学習課より「オール秋田で『体験の風をおこそう』運動推進事業 ふれあいキャンプ」について周知依頼がありました。不登校または不登校傾向の児童生徒を対象に自然や施設の機能を生かした体験活動や交流をとおして、コミュニケーション方法や自己肯定感の向上につなげるキャンプです。会場は、①県北地区・②県南地区の2つですが、中央地区からも申込みできます。養護教諭の立場から児童生徒への広報に御協力くださるようお願いします。(申込締切:大館:9月1日(水)、保呂羽山:9月3日(金))

2021-07-21_ふれあいキャンプ実施要項.png
2021-07-21_ふれあいキャンプイン大館.png
2021-07-21_ふれあいキャンプイン保呂羽山.png

2021年7月13日

 秋田県教育庁生涯学習課より「オール秋田で『体験の風をおこそう』運動推進事業 生活習慣向上うまホ親子キャンプ in 岩城少年自然の家」について周知依頼がありました。インターネットなどの利用時間が長い児童生徒を対象に自然の中での体験活動や交流をとおして、親子で生活習慣を見直すキャンプです。養護教諭の立場から児童生徒への広報に御協力くださるようお願いします。(申込締切:8月5日(木))

​*本事業は、令和3年7月27日(火)で定員に達したため、締め切りました。*

2021-07-13_令和3年度うまホ親子キャンプ実施要項.png
2021-07-13_令和3年度うまホ親子キャンプチラシ・申込書.png

2021年6月23日

 全国養護教諭連絡協議会を通じて、文部科学省初等中等教育局健康教育・食育課 松﨑調査官より「新型コロナウイルス感染症に係る予防接種を生徒に対して集団で実施することについての考え方及び留意点等」について、周知依頼がありましたので、お知らせします。

2021-06-23_新型コロナウイルス感染症に係る予防接種を生徒に対して集団で

2021年6月22日

 全国養護教諭連絡協議会より、「運動器の健康 オンラインシンポジウム」についての情報提供がありましたので、お知らせいたします。

2021-06-22_運動器の健康オンラインシンポジウム.png

2021年5月7日

 全国養護教諭連絡協議会を通じて、文部科学省初等中等教育局健康教育・食育課より「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル~『学校の新しい生活様式』~(2021.4.28 Ver.6)」(改訂箇所:朱書き)について、周知依頼がありましたので、お知らせします。資料の積極的な御活用をお願いします。

  • 学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル~「学校の 新しい生活様式」~(2021.4.28 Ver.6)【改訂箇所赤字】

  • 「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル​~「学校の新しい生活様式」~」の改訂について(令和3年4月28日)

2021-05-06_学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュ
2021-05-06_「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニ

2021年4月23日

 全国養護教諭連絡協議会より全養連だより第4号(R3.4.21)が発行されましたので、 御覧ください。

2021-04-23_全養連だより4月号.png

2021年2月26日

 全国養護教諭連絡協議会より「女性の健康教育推進プロジェクト『かがやきスクール』」についての情報提供がありましたので、参考にしてください。(高等学校を対象としたプロジェクトですが、中学校も申込み可能です。)

2021-02-26_女性の健康教育推進プロジェクト「かがやきスクール」.jpg

2021年2月10日

 全国養護教諭連絡協議会より全養連だより第3号(R3.2.3)が発行されましたので、 御覧ください。

2021-02-10_全養連だより第3号.png

2021年2月5日

 全国養護教諭連絡協議会を通じて、文部科学省初等中等教育局健康教育・食育課より、令和3年2月3日付け2文科初第1633号「保健室の備品等について(通知)」について、周知依頼がありましたので、お知らせします。

2021-02-05_保健室の備品等について(通知).jpg
2021-02-05_保健室の備品(新旧対応表).jpg

2021年2月1日

 秋田県医師会より「令和2年度性教育に関する研修会(オンライン開催)」について周知の依頼がありましたので、お知らせします。希望される方は、2月5日(金)午前10時までにお申し込みください。

 

2021-02-01_性教育に関する研修会.jpg

2021年1月18日

 全国養護教諭連絡協議会を通じて、文部科学省初等中等教育局健康教育・食育課より、令和3年1月14日付け2文科初第1493号「新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言の対象区域拡大を踏まえた、小学校、中学校及び高等学校等における新型コロナウイルス感染症対策の徹底について(通知)」について、周知依頼がありましたので、お知らせします。

 

2021-01-18_【通知】新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態

2021年1月14日

 全国養護教諭連絡協議会を通じて、文部科学省初等中等教育局健康教育・食育課より、令和3年1月8日付け2文科初第1462号「新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言を踏まえた小学校、中学校及び高等学校等に おける新型コロナウイルス感染症への対応に関する留意事項について(通知)」について、周知依頼がありましたので、お知らせします。

 この通知は、1月7日に埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県の4都県を対象区域として「新型インフルエンザ等緊急事態宣言」が行われ、政府における「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」が改訂されたことを踏まえて出された新型コロナウイルス感染症への対応に関する留意事項となっておりますので、御確認ください。

 

2021-01-14_新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言を踏

2017年10月3日

   旧会員の方で「会員専用」ページを閲覧希望の方は、トップページのお問合せフォームからお知らせください。

お名前、メールアドレス、件名には「HP閲覧希望」、メッセージ欄には「退職時の勤務校」を入力してください。

bottom of page